※本ページにはプロモーションが含まれています。

おもちゃを選んでる家族

せっかく子供が
喜ぶだろうと思って
買ってあげた
高価な「おもちゃ」。。

最初のうちは、
うれしそうに
遊んでくれたんだけど、
2、3日で飽きてしまって、
そのまま
おもちゃ箱に放置されっぱなし。。

そんな経験は
ありませんか?

そんな時は、
すぐに飽きる」からと
言って、子供を
叱ったりするのは
かわいそうです。

このメカニズムについて
少し話していきましょう。

そもそも人間(とくに子供)は「飽き性」

まず、最初に
考えなければいけないのは、

★人間は そもそも「飽き性」

ってコトです。

たとえば、もし、
あなたがハンバーグが
大好物だったとしても、

■朝・昼・晩のおかずが
 ハンバーグで、それが
 1週間続く・・・

としたら、どうでしょう?

。。やっぱり
飽きてしまいますよね。。(^_^;)

(ごくまれに それでも
 いいって人はいますが)

なので、子供に限らず、
人間には、そもそも
「飽き性」って側面が
少なからずあります。

さらに、子供の頃は
好奇心が旺盛
で、
いろんなコトに一時は
集中するのだけれど、
それが、次々と移り変わる
性質があります。

逆に言うと、子供が
1つの「おもちゃ」だけに
固執して、食事も
取らずに それだけで
延々と遊び続けたら・・・

それは それで
心配になりますよね。。(^_^;)

つまり、

■子供は そもそも
 かなりの「飽き性」で
 1つの「おもちゃ」に
 固執し続けるコトは、
 めったにない

ってコトが基本になります。

【とくに知育玩具】「親の期待」と「子供の興味」は違う?

ある程度、親の方も、
そういったコトは
分かってるつもり
なんですが、、

とくに

■高額な知育玩具

とかになると、
やっぱりムキになって
遊ばせようって
意識が働いてしまう
人も少なくないと思います。

「遊びながらも
 知能も鍛えられて
 賢い子供に
 育ってほしい・・・」

という親の気持ちは
痛いほど分かりますし、
それに ある程度の
お金を割くコトも、

「ためになる
 お金の使い道」

だとは思うのですが、、

さっきも話したように
その「親の期待」と
子供の興味」は、
まったく別問題になるんですね。。

子供にとっては、

・評判のいい知育玩具であろうが
・庭の石の下に隠れてる虫であろうが

同列に扱って、
自分自身が興味を
持ったモノに
引き込まれます。

。。そして
飽きる」。。

この辺りについても、

「子供はこうあるべき」

みたいな親の勝手な
期待や押しつけは
持たない方がいい

個人的には考えます。

人気の「おもちゃ」を子供が喜ばない理由

。。また、少し違った
話しとしては、

■ネットで調べに調べて
 買った、評判もよくて
 知育玩具としても
 優秀な「おもちゃ」を
 子供が喜ばない・
 すぐ飽きる

ってコトもあります。

これは、物事を
単純に考え直してみると、

★個性

という結論に
つながります。

これも、人間が
そもそも持っている
モノですね。

・外で体を動かすのが好き

な人がいれば、

・家で本を読んだりするのが好き

という人もいて、
これは、本当に
人それぞれ
になります。

。。ただ、

■キャンディーが好きか嫌いか

ってコトになると、
「好き」である子供は多く
「嫌い」な子供は少数派
なるように、

■統計上の
 人気・不人気

みたいなのは、
存在します。

「おもちゃ」の話しに
戻すと、まさに
人気で評判のいい
おもちゃっていうのは、

■統計上で人気のある
 キャンディみたいな
 立ち位置

なワケで、あなたの
子供が、その「おもちゃ」を
気に入るかどうかは、
また別の問題
になる
ワケですね。。

これは「個性」の
問題ですので、、

せっかく時間を
かけて選んだ
おもちゃを子供が
遊んでくれないといって、
そのコトについて、
子供に辛く当たるのは
筋違い
ですし、
子供も困惑してしまうと
思います。

【テスト】⇒【くり返し】⇒【レンタル】

。。いろいろ
話してきましたが、
あなたの知りたいコトは

「じゃあ、どうすりゃ
 いいんだ?」

ってコトだと
思います。

答えは単純なのですが、

★いろんな「おもちゃ」に
 触れさせてみて、気に入る
 モノを選択する

って形になると思います。

もっと単純に言うと、

■テストを繰り返す

ってコトになりますね。。

  • 何に興味を示して
  • 何にすぐ飽きてしまって
  • 何に興味が持続するか

ってのは、親が
決めるコトではない
ので、
実際にいろいろ
試してみて選ぶしか
ないワケです。

「。。でも、そんなに
 たくさん買い与えすぎるのも
 良くないのでは・・・」

。。そうですね、
この方法だと
買い与えすぎ」の
問題が発生してしまうと
思います。

それを解決してくれるのが

★おもちゃの定額レンタルサービス

だと、わたし的には
思ってるんです。

「おもちゃ」の定額制レンタルサービスのメリット

おもちゃの定額レンタル
サービス
というのは、
簡単に説明すると、

■毎月定額を払って
 在庫されてる
 おもちゃを
 レンタルできる
 サービス

になります。

最近 流行りの
サブスク」の
一種ですね。

この仕組みは、
今まで話してきた
コトの全てを
うまく解決してくれて、

■何に興味を持つか
 分からない・・・

⇒いろんな「おもちゃ」を
 レンタルしてみるコトが可能

■すぐ飽きてしまう・・・

⇒飽きたら返却できる

■評判がいい「おもちゃ」を
 好きになるとは限らない・・・

⇒レンタルで試してみる
 コトができる

■買い与えすぎになる・・・

⇒返却するので、
 ずっと溜まりっぱなしには
 ならない

■いろんな「おもちゃ」を
 試すのには、お金がかかる・・・

⇒定額なので安心

といった形です。

さらに、
キッズ・ラボラトリー
というサービスでは、

  • 返却期限はない
  • 気に入ったら買取りもできる
  • 中には定価の半額程度で買い取れるモノも

といった形で、
気に入ったモノであれば
ずっと返却しなくていいし、
手頃な価格での買い取れる
っていうメリットもあります。

まさに、

■新しいスタイルの
 おもちゃとの付き合い方

って言えると思います。

⇒⇒ 公式ページに行ってみる

。。さらに、
おもちゃをレンタルできる
サービス12社を徹底比較
した
記事もありますので、
よかったら
参照してみて下さい。

【12社徹底比較!】「おもちゃを借りれるサービス」選び方・料金・注意点などを詳しく調査してみた…