※本ページにはプロモーションが含まれています。

では、今回は、
クラウドファンディング
(ソーシャルレンディング)
のサービスである

■Funds(ファンズ)

。。これを
サイドFIREの
投資先の1つに
組み込むのは
どうかという
話しをしていきます。

⇒⇒ Fundsの公式ページへ

Funds

サイドFIREとFunds(ファンズ)の相性は?⇒ そこそこいいが安全性は…

まず、サイドFIREと
Funds(ファンズ)の
相性は、

■そこそこいい

くらいで、とくに
それほど積極的に
分散先の1つに
組み込むほどのモノでも
ないと思います。

そもそも
Funds(ファンズ)とは、

■クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)

で、簡単にいうと、

■たくさんの出資者から
 集めたお金を
 ある企業に貸し、
 出資者は
 利息を受取るコトを
 目的とする

モノになります。

わたしは、
基本的に

■サイドFIREと不動産クラウド
 ファンディングは相性が
 とてもいい

と考えてますので、

⇒こちらの記事
 参照下さい)

「ソーシャルレンディングと
 サイドFIREも相性がいい
 って言うんでしょ?」

と思われるかも
しれませんが、

■そーでもない

ってコトになります。

。。少し仕組みを
考えてもらえると
分かると思うんですが、

このFundsとかの
仕組みって、

■ほぼ銀行

なんですね。。

銀行の代わりに
たくさんの人が
出資したお金を
借りて、利子を
つけて返す。。

みたいな仕組みに
なってます。

ですが、
よくよく考えると、

「。。これって、
 普通に銀行で
 借りたら良くね!?」

ってなるんですよね。(^_^;)

今(2021年11月23日)
は、どちらを向いても
「超低金利」で
お金を借りれる時代です。

そんな時代に
わざわざ個人から
お金を募って、
高い利子を付けて
返す。。

。。そう、ここに
ちょっと「リスク」が
潜んでるのが、
透けて見えた人は
投資のセンスが
あるかもしれませんね。

■銀行から受けれない
 融資を個人に募集する

って構造自体に
少しリスクを抱えてる
ケースが多いと
考えた方いいと
個人的には考えてます。

(クラウドファンディングの
 記事もいずれ書こうと
 思ってますし、そこで
 もう少し くわしい
 話しもしたいと
 思います。)

「。。じゃ、なぜ
 Fundsはそこそこ
 いいって言ったの?」

っていうと、
そこには理由があります。

それは、

■大手企業・上場企業などが
 絡んでる

からです。

名だたる
大企業が融資先に
なってるんです。

そこまで
しっかりしたトコに
貸すのなら、
非上場の企業でも
しっかりした審査基準で
選んでるのかな~
って思ったりします。

Funds(ファンズ)の評判はどう?⇒ そこそこ人気みたい…

Fundsの運用が終了してた
全て正常に償還

90万円で29,455円の利益

利回りは大人しいけど含み損が無く気楽

もちろんソーシャルレンディングは「投資」だから、リスク分散が大事。

まずは短期間で運用したいから
・クラウドバンク
・Jointα
・LENDEX
・シーラファンディング
・COOL
とかかな?

もちろん人気の
・Fundsファンズ
・SBIソーシャルレンディング
も口座開設完了

わりと利用してる
人はいたって
普通にFundsに
投資(?)をしてるみたい
ですね。

サービスを開始してから
今までの実績では

  • 正常償還率:100%
  • 分配遅延発生件数:0件

なので、
手堅い投資のような
気がしますが、、

「得られるリターン」と
「取ってるリスク」から
すると、それほど
「超おすすめ」の投資先
ではないかな~ってのが
個人的な意見になります。

(ま、普通におすすめ
 程度ですね)

※口コミはあくまで
 個人の感想です。
 成果を保証するような
 モノではないので
 ご注意ください。

【サイドFIREの投資】Fundsを利用するメリット ⇒ 分散に尽きる

では、サイドFIREの
投資先の1つに、この
Fundsを組み込むコトの
メリットについて
考えてみると、、

  • 分散先の1つになる
  • 1円から投資できる
  • ↑Funds内での分散もできる

個人的には、
「株に集中しすぎた投資」は
ここ数年くらいは強く
警戒してるので、
こういった「融資系」への
分散はそういった点では
「アリ」だと言えます。

1円から投資ができるので、
Funds内のファンド別に

・A社には7万円
・B社には2万5千円

とか、分けて持って
さらにリスクを分散
させるコトも可能になります。

【サイドFIREの投資】Fundsを利用するデメリット ⇒ やっぱりリスク…

。。で、
デメリットについてですが、、

  • 想定利回りが1~3%と低い
  • なのに、リスクは…

。。これは、
さっきから
言い続けてるコト
ですね。(^_^;)

たとえば、

・基本的には
 不動産クラウド
 ファンディング

 応募するんだけど
 全部 落選した時の
 穴埋めに利用する

とか、2次的な
候補としての位置づけも
いいかも、、
と個人的には思います。

【サイドFIRE × Funds】まとめ

では、今回話してきた
コトを最後に
まとめておきますね。

  • サイドFIREとFundsの相性はそこそこいい
  • 積極的に分散先にしたい感じじゃない
  • 基本的に個人から集めたお金を貸す形
  • Fundsは相手が上場企業だったりする
  • 1円から投資できるのでFunds内での分散もできる
  • 想定利回りは1~3%
  • メインは不動産クラファンで落選分の穴埋めに検討もアリかな…

こういう形でした。

ソーシャルレンディングの
中では、入っておいても
良さそうなサービスの
1つですね。

⇒⇒ Fundsの公式ページへ

では、今回も最後まで
読んでもらって、
ありがとうございます。^^