※本ページにはプロモーションが含まれています。

積み木で遊ぶ2歳児

「定番」だと思って
買った「積み木」の
おもちゃ。。

評判のいいモノを
選んで買ったのに、
2歳になる
うちの子は
全然遊んでくれない。。

「。。けっこう
 高かったのに…(;_;)」

そんな状況で
イラっとしてる
お母さんも
多いようですね。。

そんな人の
ために、この
「遊ばない」
原因と対策
について
話していきます。

【2歳】積み木で「遊ばない」原因って?

今回は、対象が
2歳」というコトも
あり、いろいろな
原因が考えられる
のですが、

おおまかに言うと、
積み木で遊ばない
原因
は以下の通り
になります。

遊び方が分からない…

まずもって、
遊ばない
大きな原因に
なるのは、そもそも

■遊び方が分からない

ってコトです。

とくに
2歳くらいの
子供は、何か
興味が湧く
きっかけ」が
あれば、スゴく
のめり込んだり
もします。

たとえば、
親としては、
やっぱり
創造力を育む
ために、
積み木を使って
いろんなモノを
作ってほしいと
思っていても、、

積み木を合わせると
カチカチと
音がするコトに
興味を示せば、
何も作らずに
ずっとカチカチ
鳴らして遊んだり

もします。

遊び方は
それぞれでいいと
思うんですが、、

まず、その
遊び方が分からない
と遊んでくれない
というワケですね。

あまり興味が湧かない…

ただ、その
遊び方」を
示してあげたとしても、

2歳の子供が
それに興味を
持つかどうかは
別問題
になります。

正直 言うと、
積み木は、
知育玩具」として
親からは注目されてる
モノになりますが、、

見た目は地味
なモノが多いですよね。。

そんなモノより
アンパンマン」とか、
車のおもちゃ」とか、
キャッチーな
おもちゃに子供が
興味を示すのも、
無理のない話し
だと
思います。

積み木より他のコトに興味がある

前の項目にも
関連してくるのですが、

積み木で遊ぶ
より他にもっと
もっと楽しいコト

あれば、

2歳児なら、そちらを
優先して遊ぼうと
するのは当然のコト
だと思います。

そもそも
積み木で遊ぶような
モノよりも、
体を動かして
 遊ぶ
」方が
好きな子供もいます。

子供の興味は
それぞれなので、
しかたない
とも
言えます。

「できない」ので つまらない…

「積み木」って
言えば、
その名の通り
積んで遊ぶ」って
遊び方がメジャーだと
思うんですが、、

個人差はあるのですが、
2歳の子供にとって、
そこそこ大きな
積み木であっても、
「キレイに積んでいく」
ってコトは、
なかなか難しい

感じる場合もあります。

たとえば
お母さんが
手本を示してあげて、
同じようにやろうと
しても、
なかなか うまく
できなかったら、、

そのうち
遊ばなくなるのは
自然の流れだと
思います。

飽きてしまった…

以前は興味を
示していたんだけど、
飽きてしまった。。

そんなコトも
原因として
考えられます。

とくに2歳の
子供は、いろんな
コトに興味を持ちますが、
飽きるのも早い
です。

そもそも
見た目が地味な
積み木は、
飽きてしまう
子供も多い傾向に
あると思います。




。。このような形で、
2歳児が積み木で
遊ばない原因としては、

  • 遊び方が分からない
  • 興味が湧かない
  • 他への興味の方が高い
  • うまく「できない」ので遊ばない
  • 飽きてしまった

というのが、
おもな理由だと
思います。

【2歳児】積み木で「遊ばない」どんな対策がいい?

。。では、
そんな「原因」を
ふまえて、

「じゃ、どんな風に
 したらいいの?」

ってコトを
話していきますと、、

一緒に遊んで手本を示してあげる

まずは、やっぱり

■お母さんが、一緒に
 遊んであげる

ってコトが
一番かな~と
思います。

あなたも
気づいてるコトだと
思いますが、
2歳の子供にとって
「お母さんと
 遊ぶ」コトは
とっても うれしい
コト
なんです。

。。ただ、
ここでの注意点
としては、

■本当の意味で
 一緒に遊ぶ

というコトです。

もし、あなたが
つまらなそうに
積み木で
家の形を作って、

「ハイ、やってみ。」

みたいな
スタンスで
子供に遊ばせようと
思っても、
2歳児なら
とまどうかもしれません。

あなたも想像力を
働かせて、

「この積木を使って
 どんな楽しいコトが
 できるかな~」

って、あれこれ
やってみて、
子供と一緒に
楽しむのがいいですね。

(もちろん、その
 全てに子供が
 興味を持ってくれるか
 は別なんですが)

。。あ、でも
想像力を働かせる
あまり、あまりに
難しいレベルの
組み立てをしてしまう
と、、

さっき話した
「難しい ⇒ つまらない」
ってコトで、
興味を失うかもしれない
ので、あくまで
お子さんのレベルに
合わせた遊び

してあげて下さいね。

興味が湧くような工夫をする

一緒に遊ぶ
コトで、子供は
興味を示しやすい
状態になると
思うんですが、、

さらに、
興味を引くためには
いろんな「工夫」も
ありますので、
そのいくつかを
紹介してみます。

少ない数から始める

まず、はじめて
積み木で遊ぶ

2歳の子供を
想定しますと、

いきなり大量の
積み木で遊ぶのは
難しい」と
感じるかもしれません。

そういった場合は、
1セットを まるまる
出すのではなく、

■少ない数から始める

方がいいかも
しれません。

(とはいっても
 あまりにも少ない
 数だと逆に
 面白くないかも
 しれませんが)

子供によりますが、
3~8個くらい」の
数から始めてみるのが
いいと思います。

2歳なら積み木を「並べる」のも…

積み木を「積む」って
いうのは、
簡単なようですが、
2歳にとっては
難しく感じる子供も
いると思います。

そういった場合、

・縦に積む

のではなく、

・横に並べて

遊ぶのも「手」です。

  • 人の顔
  • お花

など、子供が
好きなモノの形を
作ってあげる
コトで
興味を持ってくれる
かもしれません。




他にも、

  • カチカチと音をさせて遊ぶ
  • ドミノ倒しをする

とか、
いろんな遊び方で
夢中になって遊ぶ
ようになる子供が
いるようです。

あなたも想像力を
働かせて、
いろいろ 試してみて
くださいね。

いろんなモノで遊ばせてあげる

。。で、そもそも
個人的には、

「賢い子供に
 育てるためには
 積み木で
 遊ばせないと
 いけない」

とかは
全然思っていなくて

★その時々に
 興味を持つモノで
 遊ばせてあげる

のが一番だと
思ってます。

興味を持った
おもちゃで
夢中に遊ぶうちに

「集中力」「想像力」
「考える力」
「手先の器用さ」

などが、徐々に
磨かれていくのだと
思います。

もちろん、
その過程で
積み木に興味を
持つってコトも
あるかもしれません。

。。ただ、

「せっかく高い
 積み木を買った
 んだから、
 遊んでもらわなきゃ
 困る…」

みたいな考え方は、
分からなくは
ないのですが、
肝心の子供の発達
からすると
少しズレている
ような
気がします。

そこで、
わたしがオススメ
するのが、
今 話題になってる

★おもちゃの「サブスク」

です。

月額を払って、
いろんな「おもちゃ」を
レンタルできる
サービス
ですね。

  • 気に入らない「おもちゃ」は返却できる
  • 気に入った「おもちゃ」は借りておける
  • 子供の成長に合わせて選べる
  • 買い与えすぎにならない
  • いろいろ試してみるコトができる

って形で、
まさに理想的だと
思います。

キッズラボラトリー
というサービスでは、

  • おもちゃのコンシェルジュが子供に合った「おもちゃ」を選んでくれる
  • 知育系の玩具も充実

という形で
評判も高く、
おすすめです。

興味を持った人は、
一度、公式ページを
覗いてみてくださいね。

⇒⇒ キッズラボラトリーの公式ページを見てみる

また、
↓のページに
「おもちゃを借りれる
 サービス」を12社、
くわしく比較
しています
ので、参考に
してみて下さい。

【12社徹底比較!】「おもちゃを借りれるサービス」選び方・料金・注意点などを詳しく調査してみた…