※本ページにはプロモーションが含まれています。

豊田エド豊田エド

Jpvaporは、メンテナンスが面倒って人も多いんかもなー。。でも、ワイは案外 嫌いやないんやでー


是永メリー是永メリー

あんた、ホント変わってるわねぇ~。。普段、めちゃくちゃ雑な性格なのに、意外にそんなコト、こまめにしたりするの、好きだもんね。。

リキッドタイプの電子タバコなら、
避けて通るコトのできないのが、
メンテナンスですね。。

そこで、今回は、
Jpvapor I-1600のメンテナンスの
やり方について、話していきましょう。。

Jpvapor I-1600に必要なメンテナンス

Jpvapor を洗浄して、乾かしてる画像

わりと使ってみて、Jpvaporを
使うんであれば、メンテナンスって
避けて通れない
部分だな、、

ってつくづく思いました。^^

具体的には、

  • コイル:完全な消耗品 → 半月くらいで要交換
  • アトマイザー:わりと丈夫 → 洗浄の必要あり
  • コイルベース:多分丈夫 → 洗浄の必要あり
  • ドリップチップ(吸口):かなり丈夫 → 一応衛生面で洗浄を…
  • バッテリー:ヘタってきたら交換汚れを拭く程度

って感じかな。。

ま、ポイントになるのは、
コイルで、これは、消耗品なので、
「要交換」なんです。。

なので、通常の買い足し作業としては、

・リキッドの買い足し
・コイルの買い足し

をしてあげれば
いいってコトになりますね。。

あとの

「アトマイザー」と「コイルベース」

は、かなり丈夫だと
思います。。

でも、リキッドに
直接触れている部分なので、
「洗浄」の必要がありますね。。

あと、同じ理由で、
ネジの部分やパッキンの
部分がヘタってきたら、
かなり長いスパンになるけど、
「交換」ってのは発生するかな。。

あと、「ドリップチップ」
ついては、リキッドと
直接触れる部分ではないんだけど、
口をつけてる部分なので、
やっぱり「洗浄」してあげた
方がいいですね。。

ここは、もっとも長持ち
する部分じゃないかな~。。

。。で、最後「バッテリー」は、、

一番、お手入れが
不要な部分かもです。。

。。ま、乾いた柔らかい布で
たま~に拭いてあげたらいいくらい
かな。。

。。でも、
充電がヘタってきたら、要交換ですね。。

メンテナンスのタイミングは「コイル交換」時がベスト

ポイントを示す女性

上に書き出したメンテナンスを
まとめると、

▼▼普段のメンテナンス

■コイル交換
■各洗浄

になって、、

▼▼特別なメンテナンス

■コイル以外のパーツの交換

ってコトになるワケですね。。

。。で、普段のメンテナンスの
タイミングとしては、、

★コイル交換のタイミングがベスト

って思います。。

コイル交換のやり方については
簡単で、ネジってあげれば
外れますんで、、

外してあげて、付け替える
だけです。^^

アトマイザーとコイルベースの洗浄のやり方は…(動画あり)

洗浄について考える男

アトマイザーとコイルベースの
洗浄のやり方はちょっと面倒です。

まず、2つのお茶碗のような
容器を用意して、片方には
「ぬるま湯」を入れておきます。

(水でもいいんですが、
 ぬるま湯の方が
 リキッドがよく落ちる

 ようです。)

その ぬるま湯にアトマイザーや
コイルベースをくぐらせて、
たまった「ぬるま湯」を
もう一方の容器に捨てます。

基本それをくり返して
あげればOKです。。

ドリップチップも、
基本、おなじような方法で
洗浄してあげればOKでしょう。。

。。で、
キレイになったら、水分を
ふきとってあげます。

。。といっても、
アトマイザーやコイルベースは
複雑な形状をしてるんで、
内部は、ティッシュなどで
「こより」を作って
水分を取ってあげるといい
でしょう。。

。。ただ、再度使用を
始めるまでには、

■水分は完全に乾いてる

必要があるので、、

ある程度は自然乾燥
してあげる必要がある
と思います。。

。。あと、コイル交換の
タイミング以外で
洗浄を行う時は、、

★コイルは、洗浄しない

ように気をつけて下さい。。

コイルは水で濡らして
しまうコトはできないので、
避けて置いておく必要があります。。

公式から くわしい
動画が出てるので、
これを見れば分かりやすいですね。。

。。ま、公式が上の動画のような
方法での洗浄を推奨してるので、
問題はないとは思うのですが、、

電子タバコで一般的に
勧められてるのは、

★無水エタノール

による洗浄ですね。。

とくに、電気系統に
関わってるコイルベース

などは、無水エタノールなどを
使って、メンテナンスして
あげた方がいいのかもしれません。。

無水エタノールによるお手入れが説明されてるサイト>>

アトマイザーやコイルベースも予備を持っておいた方が…

メンテナンスには予備が必要というコトについて説明する男

。。ただ、ここでひとつ、
問題が出るのは、

■アトマイザーやコイルベースを
 洗浄したり乾かしてる間は
 Jpvaporを使えない

ってコトです。。

やっぱり、電気を使って
熱を発生して使うモノなので、
中途半端に濡れた状態で
使用するのは、ちょっと
恐いですからね。。^^;

そこで、オススメなのが、

★アトマイザーとコイルベースの
 予備を1つずつ用意しておく

ってコト。

そうすれば、予備の
アトマイザーとコイルベースを
使って、すぐにVapeを
楽しむコトができます。。

とくに、禁煙や減煙の
ためにJpvaporを使ってる人は、

■乾かしてる間に
 待ちきれなくて、
 タバコを吸ってしまった…

ってなると
元も子もないので、

この「予備の確保」が
大事
かな、、って思いますね。。

ちなみに、各パーツは、
普通に公式ページで買うコトが
できますよ。。

↓↓↓公式ページでお得に始める!↓↓↓

。。って、だいたい
メンテナンスについては、
こんなトコですかね。。

「Jpvaporを使ってみた」のページへ>>