※本ページにはプロモーションが含まれています。

では、今回は、

「全自動で分散投資を
 してくれる」

サービスで、
かなり大手の

■WealthNavi(ウェルスナビ)

について
話していきます。

サイドFIREを目指してる
人との相性はどうか
なども含めた話しを
していけたら、、
と考えてます。

⇒⇒ ウェルスナビの公式へ

WEALTHNAVI(ウェルスナビ)

サイドFIREでウェルスナビの活用はアリ!⇒ 分散先のリバランスとNISAの相性が◎

まず最初に
ウェルスナビについて
簡単に話しておくと、

■世界約50カ国の
 11,000銘柄に
 自動で分散投資

してくれる
というサービスです。

この1万銘柄というのは
「株」だけでなく、

「金」「不動産」「債券」

なども含まれます。

。。ま、
ここまで
聞いた人なら、

「ああ~、それ、
 投資信託によくある
 ヤツねっ!」

って思うかも
しれないんですが、、

■合ってる部分も
 あれば、
 ウェルスナビにしか
 ない部分もあります。

ウェルスナビは、
この分散先や割合を

■状況に合わせて
 刻々と自動調整

してくれるという
優れモノなんです。

投資信託なら、
あなたが
「米国株100%」の
ヤツを選んだら、
ず~っとそればっかりに
投資するコトになります。

途中で米国株の
勢いが弱まったりしても
修正が効かないんですね。

分散先を組み直す時は、
いったん、この
「米国株100%」のヤツを
売って、あらたな
バランスで買っていく
必要があります。

(新しく買うモノとで
 徐々にバランスを
 取っていく方法も
 ありますが)

それをウェルスナビは
運用ロボが自動で
常に最適を保つように
調整してくれる
ってのが素晴らしい
んですね。

。。あと、
サイドFIRE的に
言うと、

  • 分散先についてあれこれ考える必要がない
  • 1つのサービスだけでOK
  • NISAとの連携もできる

ってトコが
相性がいいと
思います。

個人的には

★NISAとの連携

が唯一無二かな~
って思います。

さっきも話したように
投資の分散先を
考え直す時には、
「いったん売る」
必要が出てくるのですが、
これって、

・NISAのメリットがそこで終了

してしまうんですよね。

。。でも、
ウェルスナビなら、
バランスの組み換えを
勝手にしてくれる
口座を持ち続けるコトが
できるので、
変なタイミングで
売り買いする必要もなく、

NISAのメリットを
最大限まで活かせる
っていうワケです。

これは大きい
と思います。

ウェルスナビの評判は?⇒ 30%超えの利回りも!

ウェルスナビ30%超えてるんだ

この調子でお願いします!

口コミを見る
限りでは多くの人が
ウェルスナビの
運用実績に満足している
ようです。

※口コミ・評判は
 個人の感想です。
 成果などを保証する
 モノではありませんので
 注意してください

ウェルスナビのメリット ⇒ 簡単に分散・NISAにも対応

では、そんな
ウェルスナビの
メリットについて
話していきます。

  • 1つのトコにお金を入れておくだけ!簡単分散投資
  • NISAにも対応している

。。ま、メリットと言えば、
1つの口座にお金を入れて
おくだけで、

  • あるアルゴリズムに基づいて理想の分散先に配分
  • リバランスも自動で行ってくれる

という「お手軽さ」
でしょう。

。。あと、
リバランスと言えば、
ある程度
売ったり買ったりを
して、投資先の
バランスを変えていく
作業になるんですが、、

その必要が
まったくないと
いうコトですね。

さらに、このコトが
NISAにもメリットに
働くというコトは、
↑の方でも話しましたね。

ウェルスナビのデメリット ⇒ 手数料・追加での投資に弱い

一見、理想的にも
思えるウェルスナビ
なんですが、、
デメリットは
あるんでしょうか?

  • 手数料1.1%は安すぎではない
  • バランスが整えられてるので追加の投資がしにくい

まず、
ウェルスナビの
手数料は、一律

■1.1%

になってます。

(長期割や3000万以上の
 お金は別扱い)

一見、分かりやすく
そこそこ安価と思う人も
いるかも、、ですが、
「投資信託」界隈で言えば、

■高い

範疇になります。

「同じようなバランスの
 投資を投資信託を
 組み合わせれば、
 もっと安く組むコトが
 できる」

ってワケですね。

。。ま、サイドFIREを
目指す人なら一度は
聞いたコトがある
かもしれない投資信託の

■eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

なら「0.0968%」
というメチャ安の
信託報酬(手数料)で
運用してくれますので、
比べると1.1%との差は
かなりデカくなって
しまいます。

。。あと、
このウェルスナビが
持ってる
「理想のバランスの世界」
って、

■ウェルスナビのみをしている

場合になるんですね。

。。で、ある程度
投資をやってる人で

■ウェルスナビのみをしている

人ってメチャ
少ないようです。

。。ま、そうですね。。

投資が趣味に
なってくると、
上にあげたような

「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を
 ちょっと持っときたいな。。」

とか、
情勢に合わせて
いろんな投資を
したくなりますよね。。

。。でも、
それって、
よくよく考えて
みて下さい。

■ウェルスナビの
 理想的なバランス+
 米国株式

って考えると
「ビミョーに
 バランスが崩れてしまう」
コトになるのが
分かると思います。

ウェルスナビで
バランスを取った後で
ちょこちょこ個別のモノを
買い足したいと思ったら、
かなりバランスを取るのは
難しくなってしまいます。

ウェルスナビを
するなら、
投資は「ウェルスナビのみ」が
理想になるんですね。

それでは、
あまりに「おまかせ」
すぎて、若干
つまらない感じが
するのは、
あなただけじゃない
と思います。

【サイドFIRE × ウェルスナビ】まとめ

では、今回話してきた
コトを最後に
まとめておきます。

  • ウェルスナビは、自動で投資先を分散してくれるサービス
  • 世界約50カ国の11,000銘柄に分散
  • 時流に合わせてリバランスも自動で行ってくれる
  • リバランスも含めNISAに対応 ← これはかなりエラい!
  • 運用実績については満足してる人が多い様子(評判)
  • とにかく簡単に分散投資してくれるのが◎
  • 手数料1.1%は見方によっては高い
  • バランス型はプラスαをしてしまうとバランスが崩れる

こういう形でした。

サイドFIREっていうよりは、
もっとライト層の
NISA枠だけの投資
とかを考えてる人に
ピッタリなのかな~
って気もしました。

。。あ、でも
サイドFIREを
していて、

「少額の分散先を
 いろいろ持ちたい…」

と考えてるなら、
その1つにウェルスナビを
持ってくるのは
悪くはないと思います。

その場合、全体としての
バランスは関係なくなり
ますが、単純に
「いいパフォーマンスが
 期待できる投資先」と
して、ウェルスナビは
入ってくると思います。

⇒⇒ ウェルスナビの公式へ

では、最後まで
読んでもらって、
ありがとうございます。^^